【東洋経済オンライン武政秀明・編集部長×立教ビジネススクール田中道昭『アップルのEV戦略を読み解く』with豪華ゲスト on clubhouse】

アップルのEV事業進出についての報道が相次いでいますが、そんななかで、【東洋経済オンライン武政秀明・編集部長×立教ビジネススクール田中道昭『アップルのEV戦略を読み解く』with豪華ゲスト】を2月13日(土)20時よりclubhouseにて開催いたします。

【豪華ゲスト】には以下の方々にご出演のご快諾をいただきました。

*アップル米国本社副社長兼日本法人代表だった前刀禎明さん

*EV車への進出も発表した中国BATの一社、バイドウ本社海外部門総責任者兼日本代表の張成煥さん

*トレンド評論家の牛窪恵さん

*自動車新聞社の代表取締役社長、井上佳三さん

私自身、GAFA等の多くの企業研究、自動車産業、テクノロジー産業、金融産業等多くの業界研究を行う一方、2018年には『2022年の次世代自動車産業』(PHP研究所、全477ページ)も刊行してきたなかで、アップルのEV戦略は、実際にはCASE戦略であり、EVというクルマを展開することだけに目的があるのではなく、次世代自動車産業におけるプラットフォームやエコシステム全体の覇権を目指す戦略ではないかと分析しております。

「垂直統合か水平分業化か?」が重要なのではなく、製品に対する細部への徹底的なこだわりやライフスタイル全般におけるブランディングが重要なのであり(消費者に受け入れられか否かが重要)、既存自動車会社には大きな脅威になると思います。そもそもソニー、バイドウ、さらにはアップルの進出計画自体が、自動車産業がすでに「破壊されている」証左になっていると思います。そんななかで、アップルの「ミッション×事業構造×収益構造」から同社戦略を分析していきます。

前半30分は、私からの“アップルのEV戦略の真相を読み解く ”のキーノートの後、武政編集部長によるインタビュー。

後半は、私が上記ゲストの方々とともにディスカッションを行います。

特別ゲストには、異業種からEVや自動車業界に参入する企業が相次いでいるなかで、その流れを意識した方々にご登場いただきます。

2月13日(土)20時よりclubhouseにてご参加いただければ幸いです。

以上引き続きよろしくお願いいたします。

田中道昭

 

 

 

 

 

 

 

前のニュース
『全日本広告連盟2021全国大会』でDX戦略策定ワークショップに登壇
次のニュース
『テレビ東京WBS昨晩2月10日放送にコメンテーターとして出演』