日経ビジネス電子版で“DX白熱講義”を3回連載で行うことになり、本日その第2回目が配信されました。
第2回目は、「DXで「理想の世界観」を実現するためのワークシート」
これは、私がDXコンサルティングやDXのワークショップで使っているフレームワークの一つです。DXで事業を進化させてきた企業の実際の事例を分析したり、自社でDX新規事業を構想する際のグランドデザインに使ったりしています。
今回の日経ビジネスの記事においては、アマゾンがアマゾンゴーによってどのようにコンビニをDXで進化させてきたのかという事例で同フレームワークの使い方を説明しています。
4Pというマーケティングミックスに4Cという顧客視点のマーケティングミックスを掛け算して考えるのとともに、既存の事業を顧客起点で進化させてどのような「理想の世界観」を実現していきたいのかを大胆に構想してみる・・・・・・・・・
実際の記事をお読みいただき、自社の顧客に対して、新たな事業やサービスを構想してみることをお勧めいたします。→こちらから
以上引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
田中道昭