【日経新聞電子版Think!コメント】

以前ギャラップ社5日間プログラムを米国で履修してきましたが、導入企業ではQ12と呼ばれる同社エンゲージメントサーベイを実施し、その向上を図っています。社員の受験に加え、マネジャーにはエンゲージメント向上のトレーニングが提供され、データドリブンで改善を実施。Q3「職場でもっとも得意なことをする機会を毎日与えられている」が象徴的であり、社員の強みを見極め、伸ばしていくことが重視されています。これがジョブ型人事の重要点です。「上司または職場の誰かが自分を一人の人間として気にかけてくれているようだ」はQ5ですが、大切なのは、会社が社員の成長や幸福を気にかけ、継続的に向上を図っていくことだと思います。

田中道昭

日経記事はこちらから

 

 

前のニュース
【東芝再生案の在り方を天下国家から考える】(日経電子版Think!コメント)
次のニュース
【競争で重要なことは何か⁉︎:日経電子版Think!コメント】