おかげさまで、第11刷りとなっている『アマゾンが描く2022年の世界』の次回作、『2022年の次世代自動車産業』が5月20日にPHP研究所より刊行となります。
本書では、小職の専門である「ストラテジー&マーケティング」と「リーダーシップ&ミッションマネジメント」という視点から、次世代自動車産業とそれに深く関係する企業の分析を行い、近未来及び足元の予測を行っています。
次世代自動車産業における戦いの構図を分析し、主要各社の戦略を読み解き、関連するテクノロジーを解説し、読者が見るべきポイントを提示し、最後に日本の活路について考察しました。
結果として、全480ページという新書では最大規模の書籍になりました。
そして、本書のサブタイトルには、「異業種戦争の攻防と日本の活路」と命名していただきました。
さらに、最終章は筆者としても覚悟と勇気を持って「日本の活路」と命名しました。
私の専門である「ストラテジー&マーケティング」と「リーダーシップ&ミッションマネジメント」の視点から日本の在るべき姿を提示したものですが、
実際に日本の活路に少しでも貢献するものになることを切望しています。
また本日より5日間連続(17日、18日、19日、21日、22日の配信)でプレジデントオンラインにおいて本書抜粋記事を連載いたします。
ご多忙とは存じますが、お時間許す際にお読みいただけたら大変光栄に存じます。
以上引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
田中道昭