「CES2021×デジタルシフト2021年大予測セミナーに登壇」

この度、東証1部上場のデジタルホールディングス主催による「デジタルシフト2021年大予測~CESから見る、経営者が押さえるべき2021年トレンドとは?~」(2月2日14時30分開催)に同社鉢嶺登会長とともに登壇することになりました。

CES2021は、コロナ禍で残念ながら完全オンライン開催(1月11日から14日までの開催)となりましたが、例年年初から米国出張して参加を続けてきた私としては、昨年や近年のCESとの比較分析等を徹底的に行い、「CES2021×デジタルシフト2021年大予測」として、参加者の方々にお届けしたいと考えております。

今回の2月2日のオンラインセミナーは、参加無料となっております。是非とも以下のリンクからお申込みいただければ幸いです。→お申し込みはこちらから

なお、昨年のCES2020については、以下の通り、東洋経済オンラインにて2本の記事配信、デジタルシフトタイムズにて6本の記事及び動画配信を行っております。

また以下には昨年1月に私自身がまとめた「CES2020の12大トレンド」も添付しましたので、あわせてご参考にしていただけたら幸いです。

以上引き続きよろしくお願い申し上げます。

田中道昭

————————————————————

【東洋経済オンライン】

『アップルとFacebookは個人情報をどう守るのか』→こちらから

『トヨタが静岡に創る「未来型都市」に映る危機感』→こちらから

【デジタルシフトタイムズ】

CES2020現地レポート① 立教大学ビジネススクール田中道昭教授解説 2020のキーワードは「プライバシーテック」→こちらから

CES2020現地レポート② アマゾンVSトヨタVSソニー→こちらから

CES2020現地レポート③ CES2020まとめーDay1→こちらから

CES2020現地レポート④ 【対談】立教大学ビジネススクール田中道昭教授×NewsPicks副編集長 後藤直義 トヨタ、SONYの発表から感じた日本のモビリティビジネスの未来→こちらから

CES2020現地レポート⑤ CES2020から2020年以降の世界を占う→こちらから

CES2020現地レポート⑥  【対談】立教大学ビジネススクール田中道昭教授×オイシックス・ラ・大地のCOCO(Chief Omni-Channel Officer)奥谷孝司→こちらから

————————————————————

 

 

前のニュース
「みずほ総研主催・新年1月講演『2021年の大予測』に登壇」
次のニュース
「武田薬品コスタ・サルウコスCFOとの対談実施」(NewsPicks企画)