早稲田大学ビジネススクール教授でボストンコンサルティンググループ元日本代表の内田和成教授との対談記事及び動画後編が本日12月13日に配信となりました(デジタルシフトタイムズ企画)。
『ゲームチェンジャーのデジタルシフト戦略』と題しての後編は、事例として、「メーカーの商品開発・テストマーケティングの在り方を変え、“0次流通市場”を創造したMakuake」、「1次流通と2次流通を融合した循環型社会を牽引するメルカリ」、「“事務処理こそが宝の山”、日本を代表するSaaSカスタマーサクセス企業、Sansan」を取り上げました。
実際の記事及び動画もご覧いただければ幸いです。→ こちらから
デジタルシフトタイムズでの経営者対談ですが、10月度配信の住友生命高田幸徳社長、11月度配信の内田和成教授、12月度配信のポーラ及川美紀社長に続き、1月度はサイボウズ青野慶久社長(収録済み)、2月度は渋澤栄一の玄孫でもあるコモンズ投信の渋澤健会長、そして3月度はファミリーマートの細見研介社長にご登場いただきます。
以上引き続きよろしくお願い申し上げます。
田中道昭