東芝、非公開化にらみ特別委 会社分割は中断: 日本経済新聞
東芝島田社長とは昨年デジタルシフトサミットで対談しましたが、論語と算盤的な人物で底抜けに明るく、大義や使命感と全社にわたっての明快な成長戦略をもっている経営者だと思っています。東芝非公開化前提の一社とも目されているベインキャピタルは旧東芝メモリ・キオクシア株式の過半数を握る投資ファンド。杉本代表は三菱商事出身で日本の天下国家も考えられる人物です。島田社長にはキオクシア再統合まで見据え日本のデジタル化の象徴となるような新生東芝再生案を提示してほしい。それに日本の官民ファンドが乗り入れ、島田社長が1日に新入社員向けに熱く語った「人と地球の明日のために」というパーパス経営を実行してほしいと切望しています。→こちらから
なお、ベインキャピタルは電通・博報堂に次ぐ日本の広告第3位であるADKをMBOして経営再建中の投資ファンドでもあります。ADK植野社長との対談記事にもMBOの経緯が詳しく紹介されています。
田中道昭