『Digital Shift Times』論考:「百貨店のデジタルシフト」

戦略アドバイザーを務めているオプトグループのオウンドメディアである『Digital Shift Times』に論考が掲載されました。

「百貨店のデジタルシフト」―アリババ本拠地である杭州に出張、アリババによる百貨店のデジタル化についてまとめました。アリババは買収した百貨店をすでにデジタル化、OMOを実現し、店舗売上増大とオンライン売上を創造、オンライン注文には店舗内商品を在庫として出荷、ストアピックアップにはすでにロボットが実装。ビッグデータからの解析によって商品開発するニューマニュファクチャリングもすでに実行していました。

 米中メガテック企業のデジタルトランスフォーメーションは、対象ビジネスの本質から考え、その本質をアップデートや強化しているものであると分析しています。

 今回のアリババによる百貨店のデジタルトランスフォーメーションも、単なるデジタル化ではなく、極めて本質的な百貨店の変革であると分析いたしました。

 また『Digital Shift Times』は紙媒体としても第1号が刊行されています。

 是非ともお読みいただければ幸いです。記事はこちらから。

 引き続きよろしくお願いいたします。

田中道昭



前のニュース
「日本企業がマーケティングでアマゾンに勝つ!」-経営者/マーケティング責任者向け 特別講座『なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか?』2019年10月15日 開催、あしたのチーム主催マーケティングセミナー
次のニュース
中田敦彦×企業研究エンタテインメントNewsPicks『NEXT』